243件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2022-03-03 03月03日-03号

また、各学校では、町の基本方針を受け、①各校いじめ防止基本方針の策定と見直し、②校内委員会の設置、③道徳教育を中心とした授業づくり集団づくり推進、④計画的なアンケート教育相談による早期発見と迅速な対応、⑤おたよりや会合、研修等を活用した保護者地域との連携、⑥生徒会児童会によるいじめ防止に関する実践活動推進などを、各校いじめ防止基本方針年間計画に沿って行っているところであります。 

庄内町議会 2021-12-09 12月09日-02号

ただ未然防止という観点では、もちろんいろいろな道徳はじめ教科指導の中でもありますし、それから生徒会児童会活動自治活動の方でも相手に思いやりの気持ちを持ってというような、そういう心を育てるというような指導もしてまいりたいと思いますので、ご理解いただければと思います。ありがとうございます。 ○副議長 午後3時まで休憩します。        

天童市議会 2021-03-02 03月02日-02号

また、他の教科道徳等と関連しまして、阪神淡路大震災東日本大震災の関連の教材とも連携しながら、心的な面でも、情的な面でも、あるいは危機管理の面でも、広範囲に力をつけられるような、そんな教育課程の工夫をしているところでございます。 以上です。 ○山崎諭議長 熊澤光吏議員。 ◆5番(熊澤光吏議員) ありがとうございます。 

酒田市議会 2020-12-16 12月16日-05号

また、道徳教科書も、最近の教科書はこのネットモラルに関する資料が非常に増えまして、授業でも1年生から情報モラルについて学習している状況です。 それから、本市の青少年指導センターでは、これまで作成していた小学校用情報モラルのリーフレットをリニューアルいたしまして、全小学生と先生方に配付して啓蒙したり、あるいは青少年指導センター専門指導員小学校を訪問して児童に直接指導したりしております。 

酒田市議会 2020-12-14 12月14日-03号

教員教科指導生徒指導部活動指導等を一体的に行う日本型学校教育は、学力面では各種国際調査を通じて世界トップレベルとなっているとともに、勤勉さや礼儀正しさなど道徳面、人格面でも国際的に評価されてきました。 教員が一人一人の子供状況を総合的に把握して指導するという取組は、日本学校教育の高い成果に貢献している一方で、教員に大きな負担を強いている状況にあります。

鶴岡市議会 2020-12-07 12月07日-04号

差別偏見は人を傷つけるという道徳的な観点からの指導にとどまらず、感染から回復した人たちと一緒に過ごすことの安全性など、科学的根拠に基づいた正しい情報による言動や行動を取ることが自分自身自分の大切な人を守ることにつながるとの内容でした。 これらを受けまして、各学校においては感染症に対する正しい知識、差別偏見を許さない心を持ち、正しい判断力を身につけることを指導しております。 

山形市議会 2020-12-04 令和 2年産業文教委員会(12月 4日 産業文教分科会・予算)

学校教育課長   2学期以降、外部の講師を招聘した授業を行うことができるようになり、道徳的な指導や命の学習についても、各学校で実施できていると思われる。10月頃からの新型コロナウイルス感染拡大により、子供たちだけではなく、焦りや不安を感じる教職員もいたと聞いており、教職員がゆとりを持ち、笑顔で子供たちと接することができるよう、各学校指導している。

酒田市議会 2020-09-16 09月16日-04号

また、特別の教科道徳においても、平和について学ぶ機会がございます。 教科書で学んだ歴史と並行いたしまして、議員からも御紹介ありました「ジュニア版酒田歴史」を活用することも考えられます。冊子の中では、戦時中の酒田の様子が多数取り上げられており、酒田空襲を例に挙げると、当時の証言や機銃掃射を受けた建物の写真等が詳細に記載され、戦争の激しさを物語る史料となっております。

天童市議会 2020-09-03 09月03日-02号

今、児童生徒が命を大切にする心や他人を思いやること、善悪の判断など道徳心を育み、人間性豊かに成長する規範意識、決まりを守ること、社会のルールについて、どう伝えてどう指導しているのか伺いたい。 以上、1回目の質問とさせていただきます。 ○山崎諭議長 山本市長。  〔山本信治市長 登壇〕 ◎山本信治市長 佐藤俊弥議員の御質問にお答え申し上げます。 

鶴岡市議会 2020-06-11 06月11日-02号

学校では、この資料文部科学省から出されている資料を基に、特別の教科道徳の時間などで新型コロナウイルス感染症に関するいじめ差別未然防止を図る指導を行っております。 今後、新たな新型コロナウイルス感染者発生状況社会情勢などを鑑みながら、市長メッセージ発信も含め、内容発信のタイミングなどについて検討してまいりたいと考えております。 

鶴岡市議会 2020-03-06 03月06日-03号

さて、そうした中で新しい学習評価の考え方や教科としての道徳等は少しは経験があるから大丈夫でしょうが、高学年の外国語科創設、中学年から外国語活動を学ぶようにするなど英語教育を深化させ、論理的思考を身につけさせるプログラミング教育も本格化していると思います。鶴岡市では、外国語科外国語活動をどう進めていくのか、プログラミング教育を含めた情報活用能力をどう進めていくのかお聞きしたい。  

鶴岡市議会 2020-03-05 03月05日-02号

しかし、プログラミング学習の導入や道徳教科化による評価項目の増加など、学習指導要領の改訂に伴う負担はかなりのものと推察されます。来年度から多くの学校実施予定となっておりますが、現在手書きで処理している指導要録の作成などをパソコンで行うなど、できるところから負担軽減策を実施してまいりたいと考えております。  

天童市議会 2020-03-02 03月02日-02号

校内安全はもとより、交通安全、非常災害等に分類し、学校ごと危機管理マニュアルに沿って社会科、あるいは保健体育道徳、学級活動等でも総合的に指導しているところでございます。 それから、行事として行っている避難訓練も同様で、学校外生活も想定して事前事後指導を行うことで、登下校中や長期休業中にも児童生徒対応できるようにしているというのが現実でございます。 

酒田市議会 2019-12-19 12月19日-04号

学校では特別の教科道徳の中に情報モラルにかかわる教材資料が取り上げられており、例えば小学校ではインターネットの正しい使い方、個人情報保護インターネットにおける言葉のやりとりのあり方、中学校では掲示板サイト、LINE、SNSなどの具体的な場面設定の中で望ましいインターネットの利用の仕方を考えさせております。

鶴岡市議会 2019-12-05 12月05日-02号

問題行動早期対応など、生徒指導の面での影響、それから教師にとっては成績表評価連絡票の記載、宿題や音読のチェックなど、負担の大きさ、さらに来年度から導入される教科書を使った道徳教育小学校3年生からの外国語活動、新たなプログラミング教育必修化など、以前にはなかった教育課題が登場する中での難しさがあります。さらに、将来上級学年中学校に進んだ場合の影響なども考えなければなりません。

鶴岡市議会 2019-09-06 09月06日-03号

学習指導要領により、道徳教育教科化小学校外国語教育、さらに保健体育での武道の必修などふえております。その一方で、児童生徒アンケート調査などでいじめ問題も深刻化し、命の危険にさらされる、あるいは不登校保健室登校といった事例も出ております。こうした実態も踏まえ、いのちの教育についてより重点を置くべきではないかと思っております。

鶴岡市議会 2019-09-05 09月05日-02号

そして、道徳教育と関連づけながら進めてまいりました。  福祉教育につきましては、児童生徒のうちから学び、考えを深め、これからの地域社会の担い手として成長していくことがとても大切なことであると考えております。今後もさまざまな体験活動だけでなく、教育活動全体を通じて取り組んでまいりたいと思います。  また、パラリンピックという名称で開催されたのは、前回の東京オリンピックからだとお聞きしております。